イクメン

仕事と家庭を両立できない男

仕事と家庭を両立できない男|そんなあなたに最適な解決法とは・・・

「仕事と家庭なんて両立できるわけがない!」

こんにちは。翔です。

この記事は、こんな悩みがある人にオススメします。

・仕事のプレッシャーで実は頭がいっぱいだ。 ・日曜日も仕事のプレッシャーを感じている。家族旅行中も顔が曇ってしまう。 ・家事がけっこう負担。だけど妻に言えない。 ・子供が体調崩した。でも実は俺も・・・。 ・休む暇がない。だけど妻もそれは同じ。辛すぎる。

この様な悩みを抱えるあなたは、毎日がとても大変だと思います。

悩みを解決しましょう。

仕事では「主任!」といわれ頼られ、家では「パパ!」おれ、そんなに優秀じゃないんだよね。。。(ぼやき)

子どもを授かる年代は、仕事の責任感が増しますよね。

例えばこんなこと・・・。

・任される仕事量が増える。

・管理職を任される。

・プロジェクトリーダーを任される。

・新人教育を任される。

・重要な案件を抱える。

責任感のある仕事はやりがいがある反面、プレッシャーも感じるはず。

共働きが多い時代。「男性が家事、育児に関わるのは当たり前だ」

そんなことを言われる。 仕事で疲れて帰ってきて家事、育児に追われる毎日。

正直睡眠不足で、仕事中にウトウトしてしまうこともある。

休日は家族サービスだし・・・自分の時間がない。

共働きだから、妻に任せっきりにはできない・・・。誰にも相談できない。正直限界。

この様な状況が続くと、あなたは心の健康を損ねてしまうかもしれません。

最悪の場合、うつになります。

一刻も早く悩みを解決しましょう。

仕事と家庭を両立できない男が、仕事と家庭をもし両立できたら。。。

仕事と家事が両立できたら、こんな事が起こります。

・仕事と家庭の両立できるので、仕事に専念でき、プレッシャーが軽減する。 ・気持ちに余裕が生まれるので、家族サービスを楽しむ事ができる。 ・仕事に専念できるので、評価が上がる。 ・自分の時間ができるので、趣味に時間を割く事ができる。 ・睡眠時間、休息時間が確保できる。

この様な未来になれば、毎日楽しくなりますよね。

気持ちに余裕が生まれると、家族、自分、他人に優しくできます。

悩みを解決するために、行動を起こしましょう。

仕事と家庭を両立できない男|そんなあなたにオススメの方法を3つ紹介します。

「仕事と家庭を両立できない」と悩んでしまう人は、こんな傾向があるかも。

・責任感が強い。

・頼まれたことを断れなくてなんでも引き受けてしまう。

・人に任せるのが苦手だ。

・完璧主義で妥協がない。

・悩みを相談するのが苦手。

きっといくつか当てはまる事があったと思います。

あなたは、仕事も家庭も頑張りすぎているのかも。

そんなあなたにオススメする解決策は3つです。

1.妻と話し合いましょう。

2.完璧主義じゃなくていい。仕事も家庭も80%でOK。

3.子どもを預かってもらい、リフレッシュする時間を作ろう。

1つずつ詳しく説明します。

仕事と家庭を両立できない男|解決法とデメリットメリットは次の通り

1.妻と話し合いましょう。

<デメリット>

「話しづらい」「共働きで妻も大変だし」と思うかもしれません。

でも話さないと気持ちは伝わりません。奥さんの気持ちも分かりませんよね。

<メリット>

家事の分担が減る可能性があります。

家事代行サービスや家事を時短できる便利グッズを購入しよう。など解決策が出てくる可能性もありますよ。

2.完璧主義じゃなくていい。仕事も家庭も80%でOK。

<デメリット>

性格はなかなか変えられないと感じるかも。

でも「80%でいい」と思うと気持ちが楽になります。

<メリット>

完璧主義を止めると、仕事も家事も早く終わります。

時間が浮くので、自分時間が確保できますよ。

3.子どもを預かってもらい、リフレッシュする時間を作ろう。

<デメリット>

「何でもない日に、子どもを預けるなんて」と罪悪感を抱く人もいるかもしれません。

でも、仕事と家庭を両立するためには息抜きが大切です。

<メリット> 休息が取れれば、仕事も家庭のことも頑張れます。

仕事と家庭を両立できない男|まとめ

今回は「仕事と家庭を両立できない」と悩むあなたに解決策を3つ紹介しました。

1.妻と話し合いましょう。

2.完璧主義じゃなくていい。仕事も家庭も80%でOK。

3.子どもを預かってもらい、リフレッシュする時間を作ろう。

1.妻と話し合いましょう。

自分の気持ち、奥さんの気持ちを知り、解決策を考えましょう。

2.完璧主義じゃなくていい。仕事も家庭も80%でOK。

自分時間が確保できます。

3.子どもを預かってもらい、リフレッシュする時間を作ろう。

仕事も家庭のことも頑張るには、休息が大事。

パフォーマンスが上がりますよ。

3つの中で僕が1番オススメすることは、1の妻と話し合いましょう。

お互いの気持ちを伝えあわなければ、どんな策を講じようとうまくいきません。

まずは話し合いが必要。

その上で、家事代行サービス、家事の時短グッズ、預かりサービスをうまく使い頑張りすぎない様にしましょう。

家事の8割が食事。食事の時短ならこちら


※以下は、仕事と家庭を両立できないと嘆いた方々の数々のエピソードです。参考にしてみてください。

仕事、家庭両立できない!、そんなかたのエピソードをまとめてみました。

旦那の協力なしに両立なんて無理!!


現在わたしは44歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

主人の仕事が夜で、出張も多く、ほとんど家にいませんでした。

実家は県外にあり、頼れる人が近くにおりませんでした。

今で言うワンオペで二人の子供を育てました。

一人目の時、育児ノイローゼのようになり毎日泣いて過ごしました。

誰にも会いたくない、でも一人では不安で、当初子供が3歳くらいになったら仕事復帰を考えていましたが、もし子供が熱を出してお迎えに行かないといけなくなった場合、主人には頼れない状態だったので、私には仕事と家事両方というのはとても無理だと思いました。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

まずは、主人の職種が違っていたらと思ってしまいます。

サラリーマンの方のように、朝会社に行き、残業がなければ夕方帰宅し、子供達をお風呂に入れてくれたり、寝かしつけまでしてくれたり。

私はその間、片付け、明日の準備をする。

そして、土日はお休みだったらよかったなと。

いつ帰ってくるかもわからない、いつお休みになるかわからない、そんなお仕事だったので、もし、主人の仕事が違って、もう少し子育てに関わってくれたなら私もお仕事できたのではないかと思ってしまいます。


"

家事代行って仕事が成り立つ意味がわかる

現在わたしは33歳。私の仕事はパート。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

仕事が主に体力仕事+欠員で事務作業も増え、更に自分の仕事の引継ぎ資料の作成と、仕事のやる事が2倍になっている中今まで通りに帰宅後に家事は無理!もう頭もパンク状態、帰宅する頃には足が棒、椅子に座るとしばらく立ち上がれない…そんな中洗濯物を片づける体力はないし、晩御飯のメニューを考える頭も残ってない。

椅子に座るとしばらく動けない、何もしていないのにただただ時間だけが過ぎていく。

日課のSNSも見る元気もなくその後はただただ無感情で生きる為の作業をしてすぐ寝る。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

ちょっとした時間ですが、朝は自分で起きて欲しい。

もしくは1回で起きて欲しい。

起こしながら自分の準備をしたり家事を進めると、自分の動きがとても多くなる。

寝室を何往復もしたり、下の階から叫んだり、ほんとにちょっとした事ですが朝の貴重な時間が削られる。

あとはお願いした事はすぐに行動して欲しい。

家事をして欲しいまでは思わないけど、私ができない事や力がいる用事をお願いした時、自分の中でも余裕を持ってお願いはするが、すぐに済ませてもらえると家事が捗るのに…と思う事が多い。

例えばこの荷物を運んで欲しいとか、片付けて欲しいとか…"

家族の歩み寄りが、母への愛情!


現在わたしは44歳。私の仕事は自営業。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

主人も自営、私も自営です。

子供3人いて、主人の母と同居、6人家族です。

主人の仕事手伝いを、母と私が交代でしています。

夫婦共働きのため、食事は母に頼りっぱなしでした。

その母が先日、緊急入院してしまい、仕事と家事の両立が一気に成り立たなくなりました。

仕事量も通常どおりあるなかで、まさかの出来事…、本当にきついです。

家族皆が元気で、はじめて、仕事と家事が両立できるのだと、今回のことで気づかせてもらいました。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

主人だけでなく、家族みんなの、少しずつの歩み寄りだと思います。

食事の後片付け、ゴミ出し、洗濯、掃除、買い出しなど、ほんの少しできることをやってくれるだけで、家事ははかどります。

全く、長時間でなくていいと思います。

例えば、ペットボトルのラベルをはずして洗って干しておいてくれたり、例えば、洗濯ものを取り込んでおいてくれたり、ほんの少し、家事に心を向けておいてくれ、気になったことをやってくれたら、仕事と家事を両立できると思います。

仕事も家事も完璧なんて無理だからもっと手抜きに磨きをかけたい


現在わたしは38歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

介護福祉士という仕事柄、感染症に神経質なくらい気をつけて外出を控え、夏休みなのにとてもかわいそうなことをしたと思っています。

自宅で勉強するよう伝え自分は仕事へいく。

家にこもる子供二人けんかをしたり大声をだしているのを見てストレスがたまっていると感じ、仕事から帰った夕方から川遊び、野良猫を見つけながら夜のお散歩。

と毎日人気のない外へ連れ出していました。

夕食作りや入浴など毎日の家事は子供との時間が優先で家の掃除ができない状態でした。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

夫が洗濯をしてくれたらもう少し家事が楽になり料理に時間を費やせると思います。

朝から化粧の時間を削るのが嫌なため夜の内に洗濯して干します。

寝るまでは忙しいしゆっくりしたいしバタバタしなかで洗濯をしているので本当は夫に洗濯を頼みたいが、一度夫が洗濯を干してくれた際に私の下着がまるで3Dのように立体的に干されていました。

全てのピンチを挟み均等に間隔を開け几帳面すぎる干しかたをみて洗濯は私がするようにしています。


"

夫の会社からの労働搾取

現在わたしは30歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

フルタイムで働いており、6時に仕事が終わると、保育園へお迎えへ行き7時頃帰宅。

夫は当たり前のように残業。

そこからご飯を食べさせ、お風呂に入れてスムーズにいく日は1割以下。

まず、お迎え時自転車に乗らないとぐずる。

家に着いたら自転車から下りないとぐずる。

自分で家の鍵を開けたたいとぐずる。

ご飯を作ろうとしても「ママ見てー!」「ママー!」
ご飯を用意しても「いらなーい!」
食べてて落とすと「落ちたー!」と泣き出す。

お風呂に入れることもできず、9時になりそうなときはもうあきらめて何もしたくなくなります(笑)

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

夫の毎日の定時退社。

2人とも7時までに帰ってこれれば、1人が家事、1人が子供の相手と分担できる。

子供が癇癪起こして「ママ嫌!!」となっても大人がもう1人いれば子供も逃げ場ができぐずっている時間が短くて済む。

大人も精神的な余裕があれば、イヤイヤ言っている子供に対して火に油を注ぐような態度をとらずに済みます。

また、こちらばかりやっているという不満もたまらず、大人2人という前提で家事育児の分担ができ家族が円満に過ごせる。

"
"

亭主関白したいのなら、もっと稼いでこい!!それができないなら、男女平等に従えーー

現在わたしは44歳。私の仕事は派遣社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

産後は、しばらく働くことをセーブし、子育てに専念していました。

子供にとっては、家に母親がいる事は当たり前の状況から、小学校入学してから、徐々に仕事をし始めました。

いつもしてあげていた事が徐々に忙しくなり、子供にしてあげられなかったりする事も増え出し、それが原因で子供が朝から学校に行きたくないとぐずり出し、甘えが増長した時に、体力的に子供ときちんと向き合い、それに加えて、家事をし、仕事をすることの大変さで、もうだめかなーと何度も心が折れそうになります。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

主人は、一人暮らしの経験がなく、全く家事ができません。

私が仕事が遅くなっても、子供と一緒に、ご飯作りをしに帰ってくる私を待っています。

子供もお腹を空かしているのだから、簡単な料理を作れるようになれば、私も助かります
また、私が自宅にいる時は、全く子供のお世話をしません。

たまには、一緒に遊んだり、勉強を教えてくれると、その間家事もできて、少し息抜きもできるのですが、現実は、自室に籠り、ネットサーフィンしています。

"
"

毎日一人運動会

現在わたしは32歳。私の仕事は専門職。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

シフト勤務で、早番の時は朝5時30分に起き、準備をして家を出ます。

早番の日に会議があると、だいたい終わるのが20時30分?21時頃。

帰ると21時半前後ぐらいになります。

帰宅後、夜ご飯作りや明日の主人の弁当作りなど家事をこなし、終わるのは23時半頃。

自分の時間は無く、両立は難しいと日々感じます。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

洗濯や掃除などは、1日ぐらいやらなくても大丈夫だと思いますが、ご飯は毎日必要な物なので、作ってくれると助かります。

外食という提案もありますが、毎日のように外食に行くと出費も重なるので、自炊がメインになります。

簡単な物で大丈夫です。

準備してくれた、という事で、気持ち的にも嬉しいですし、自分の時間も少し確保出来たり、ゆっくりする事が出来ます。

我が家は主人も私もフルタイムで働いているので、助け合わないと本当にしんどいです。

"

できないのにできるは言わないでほしい。期待してしまうから。


現在わたしは25歳。私の仕事は専門職。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

共働きなのですが私は妻よりも朝が遅く夜も早いというサイクルで生活しております。

犬を飼っているので、朝散歩に行き仕事に行くための支度を行なっております。

その際妻は朝ご飯は作ってくれますがゴミ出し等は全て私が行なっています。

夜になると勿論私の方が先なので犬の散歩。

帰ってきたら皿洗い、掃除、夕食の準備と私も仕事終わって疲れておりますが全て行なっておりここで初めて両立するのは難しいなと感じる時だったと思います。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

朝は私が遅い事もありある程度は許容範囲だなと思っております。

しかし、夜は私も仕事で疲れていますがご飯は私も早く食べたいと思っている事もないので妻に作って頂けると負担量としてはとても減るかなと思います。

また、洗濯物も定期的にある事やゴミ出しなどは朝のうちに回してくれたり出してくれたりして頂けると私としては両立しやすいかと思います。

起きる時間も別々なのでそこも共有できるとお互いに家事の行える時間が増えるかと思います。


"

気合い、根性、我慢。 そして愛情。

現在わたしは31歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

31歳の男性で会社員です。

毎日仕事から帰ってからの子どもの入浴が大変です。

なぜか妻はパパが子どもをお風呂に入れるものと考えているらしく、仕事の帰りにヘトヘトの状態で帰宅し、そのあとすぐに子どもをお風呂に入れます。

定時で退社できるときはまだいいのですが、残業があった日なんかは
『たまには一人でお風呂にゆっくり入らせてくれ~!』
と思うことがあります。

ただ、入浴中に子どもが今日幼稚園で会った出来事などを話してくれるのでそれが楽しみで頑張っています。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

2つあります。

1つ目はお風呂上がりの夕食で毎日美味しい食事を作ってくれることです。

この歳になると毎日の楽しみが食事くらいしかありません。

家族で楽しく歓談しながら、美味しい食事をすると、仕事の疲れと家事の疲れがなくなります。

2つ目は、私のことを抱き締めてくれたりキスしてくれたりすると頑張れます。

妻から愛されていると実感できたときに、まだまだ家族のためにキツいけれど頑張ろうと思えます。

いくつになっても夫婦で愛しあって仕事と家事を両立していきついですね。

"
"

手抜き必要。パーフェクトなんて無理

現在わたしは43歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

仕事でイライラして疲れがマックスになったとき、家に帰宅してからの食事作りが苦痛
子供が小さい頃は特にやることが多く、毎日ぐったりしてました

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

相手ができること何でも率先してやってくれるだけでもとても助かる。

皿洗いや洗濯もの畳むのだけでも力になります"

寿命縮めてる感じ!


現在わたしは26歳。私の仕事はアルバイト。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

朝の時間が特に忙しくて、朝起きて自分のことをしながら子どものことをするのにかなり忙しいです。

旦那の方が出社時間が短いため、子供の朝の時間は私の仕事で、毎日朝から疲れます。

朝起きて、お弁当作って、子供をこぎれいにして着替えさせてとしていると、自分は髪ぼさぼさのほぼすっぴんのような姿で出勤になります。

一人だったころに、ギリギリの時間まで寝て、ゆっくり準備して仕事に言っていた時間がとても懐かしく恋しくかんじます。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

上記のように朝の時間が主に手伝ってほしいことです。

欲を言うと、仕事から帰ってきてごはんを作ったりするのや、次の日のお弁当の準備を手伝うのをしてもらえると嬉しいですが、アルバイトのため私の方が遅くでて、早く帰るのでそれはかないません。

旦那も手伝おうとはしてくれますが、時間的にも難しいので基本的には私が両立に。

仕事から帰ってきても基本的には子供がいるので自分の時間などなく、毎日疲れるので何を手伝ってくれても基本嬉しく感じます。


"

どちらかを犠牲にして得られる利便性

現在わたしは30歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

まず第一に食事を一定の時間に準備、そして食べることである。

食事をするのに外食する、もしくは持ち帰りで買ってくる事は容易だが、家計に負担になるし、好きな物を選んでしまうために栄養バランスが偏る。

そのため作り置きしておくことが必要であり、はたまた何品も作らなければならない。

食べることだけで有れば時間はそこまでかからないが、作る事も加味すると到底そんな時間を取らないことが多く、結果外食や持ち帰りが増え、健康診断の結果はみるみる悪くなり、さらには通院にかかる費用が嵩む事になった。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

食事は第一、実家に帰った時に母親が食事を作ってくれる事に対して当たり前と思っていたが、それを妻がやってくれるのであれば仕事との両立はかなり楽になる。

次に掃除
これはチリも積もれば的な事だが、仕事がメインになるとまずおざなりになりがちなので、それをやってくれる人がいるだけで環境が良くなり、結果パフォーマンスに良い影響をもたらしてくれる。

最後に洗濯、これもランドリーで済むかもしれないがそこに洗われた衣類があるだけでかなりの時短が可能なのである。

"
"

共働きなら家事分担は当たり前!

現在わたしは32歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

仕事から帰るのが遅くなると、帰ってご飯を作るのが嫌になる時です。

かといって外食をするとお金がかかるので作らざるを得ないけど仕事終わりは疲れているのでしんどいです。

料理は毎日のことになるので、メニューを考えるのも大変です。

仕事のお昼休憩くらいからもう夜ご飯のことを考えているし、ずっとご飯のことを考えているようでしんどくなります。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

家事の分担ができたら良いです。

ご飯は作るから、食べ終わったらお皿はシンクまで移動させてほしいしお皿洗いはして欲しいしです。

洗濯は干すから自分のものは片付けて欲しいです。

正直自分でやった方が早いと思うことは自分でしたいけど、とにかく自分のことは自分でやって欲しいです。

もし自分でできる余裕がないなら、やってもらうことが当たり前ではなくて、感謝の気持ちを持って、言葉にして伝えて欲しいです。

家事は報酬もないし、感謝されるとやってあげたくなるし、ご飯も美味しい、と一言言ってもらえるだけで違うなと思います。

やる気が上がるようにしてほしいです。

"
"

仕事で皆の食費、生活用品代を稼ぎ、家事全般をする私は家政婦ですか?

現在わたしは57歳。私の仕事はパート。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

子育てに追われながら仕事も家事も子育てもフル回転。

そんな頃はそれをこなすのに精一杯の毎日でした。

子供も成人して子育てはひと段落。

でも仕事の後の疲れ方が酷くなりました。

立ち仕事なので、家に帰る頃には
足もむくんで歩くのも痛い。

夜ご飯作らねばと思いながらも、ちょっと休憩させてと横になったらあっという間に寝落ちしている。

「ご飯まだ?」の言葉に飛び起き支度するのだが、足元フラフラ、呼吸すらぜーぜー言っている。

年齢も晩年を迎え、体力がすごく落ちたと感じ始めました。

それでも、家計は苦しいし、社会に携われなくなるのも嫌だから
仕事をしているし、何とか気力で両立させている現状です。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

洗濯するのは好きなんです。

お天気がいいとたくさん洗って干したくなります。

仕事が休みの時は洗濯三昧です。

でも料理のほうが凄く苦手で、どちらかというと好きではない。

旦那は味にうるさい。

晩御飯くらい作ってほしいのが本音。

しかし
家の事は母親がやるもんだ世代の人で育っていたから家の事は何もやらない。

自分で簡単な料理くらいできる人なのに普段の食事つくりは
面倒らしい。

せめて週2くらいご飯今日作るよなんて言葉が欲しいけど、まずやらない。

ゴミ一つ出しに行かないから
家事の分担なんてありえないだろうなとさえ思える。

週1でもいいからご飯を定期的に作ってくれると一週間の生活ローテーションも出来て気分的に楽になれるのになとは思います。

"

俺の休みとか言ってんな!こっちの休みもくれ!


現在わたしは28歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

育児休暇明けに仕事復帰し、実際に仕事と家事をやってみた結果、自分の時間はお昼休みだけ、定時になったら走って駅に向かって時間通りの電車に乗って、急いで保育園のお迎えに行かなければいけない。

帰りに駅で少しお惣菜を・・・なんて買う時間もないので、お迎えに行ったらそのまままっすぐ帰宅し、お風呂を沸かしている間にご飯を作り、イヤイヤ期の子どもを無理矢理お風呂に入れて、ご飯を食べさせて、そのあとに自分のごはんを食べたらもうあっという間に寝かしつけの時間。

一気に疲れるのでそのまま子どもと一緒に就寝。

自分の時間もないし、夫と話し合う時間も全くない。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

土曜日になれば子どもの習い事。

しかし実際は夫は土曜日も仕事。

結局は私は月曜から土曜までワンオペ。

やっと日曜だと思えば夫は「俺の休み」と言い張る。

じゃあ私の休みはどこにあるのか?!疑問でしかない。

不公平。

それぞれの時間を持てるようになり、お金の余裕があれば、仕事と家事も両立できるかもしれないが、現状私が仕事を辞めれば子どもの保育料は払えないので仕事をしているが、これから二人目が生まれたらどうするのか。

でもまず夫と話し合う時間すらないので、まずは時間が欲しい。


"

毎日できなくても許してほしい

現在わたしは24歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

仕事が立ち仕事だったため家に帰ってきてごはんの準備と旦那のお弁当作りをしながら、洗濯とお風呂掃除をすることが毎日のルーティーンだが水曜日あたりになると何もする気になれなくなりお弁当や洗濯をすることを忘れたときに、旦那から「明日のお弁当はなしか~」とため息をつかれ明日のシャツがないといわれた時に仕事と家事の両立は私にはできないなと思いました。

晩御飯後の洗い物をよくやり忘れるのですが次の日の朝になると洗い物がたまりすぎていて両立できていないなと思うことが多々あります。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

旦那が家から帰ってきて自分の時間を楽しむ前に、私が晩御飯を作っている間に洗濯ものやお風呂掃除をしてくれたら嬉しいなと思う事はあります。

晩御飯食べた後に自分の食器だけを洗い場に置くのではなく私のものも一緒に洗い場にだしついでに洗い物をしてくれたら楽になることや、晩御飯で残った食べ物をラップやタッパーに入れて冷蔵庫に保存してほしいなと思います。

私は旦那より出勤時間が遅いのですが旦那より早くに起きて朝ごはんを作っているので自分の分だけでも旦那に作ってもらえたら助かるなとは思います。

"
"

両立しても、しなくても、妻の愚痴は止まりません。人生をやり直したいです。

現在わたしは44歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

私の家庭は、妻も私も片親の家庭で育ち、結婚して子供ができてからも、実家からの家事のサポートを受ける機会がほとんどありません。

夫婦ともに両親が揃っている、いわゆる一般的な家庭の子育ての様子を聞くと、羨ましくて仕方がありません。


妻が実家に帰って子供の面倒を祖父祖母がみて、食事の用意をしてもらう、というよくあるエピソードは、我が家にはありません。

夢のようです。

妻は、平均的年収のわたしの扶養内で働いていますが、男兄弟(兄小3、弟保育園年長)の二人世話と、仕事で手一杯のの毎日です。

疲れきって、毎日イライラして、子供を怒鳴る姿を見るのも辛いです。


私も帰宅すると、食器洗いと子供風呂入れをすぐさまやります。

子供が寝る頃には洗濯物の片付けなど。

夕食を落ち着いて取れないので、家事をすぐできるように、作業量を減らすために、家で晩飯を取ることをやめました。


使える時間を家への貢献と、妻の負担軽減のために使うように心がけて、休みの日には、掃除洗濯、買い物、料理もします。

妻と同レベルで家事をします。

妻が保育園児の弟が甘やかすうちに、園をさぼる癖が付き、出社ギリギリで登園の手伝いもするようになりました。


それでも、妻は家事への貢献が不足だとか、今それはしなくて良いなど、私なりに考えて先回りした行動にケチをつけます。


妻は要領が悪く、あまり賢明な人間ではないと思います。

子供のしつけも任せられないです。


私は、とにかく自分が頑張りさえすれば、周りに良い影響も与えられるだろうと、妻もよく思ってくれるだろうと信じておりましたが、そういった思いが通じる相手ではないことを、痛感しています。


子供達も成長して、少しづつ手がかからなくなりますが、聡明ではなく何度も同じ事を注意して伝えても、行儀の悪さが治りません。

私の会社は給料が高くないですが、ホワイト企業でライフワークバランスが保てています。

しかし収入が少なく、手狭になってもすぐには引っ越せません。

妻は住み家が校区内に縛られ自由に選べないことなどを毎月愚痴ります。

正直しんどいです。

持てる時間を精一杯、家庭に貢献しても、何だか虚しく、人生をやり直したいです。


仕事が忙しく家事に手が回らないと、妻が披露し家庭の空気が悪くなります。


仕事に余裕ができて家事の時間が増えても、残業代が無い分、収入が減り、将来に不安が募ります。


収入が少ない限り、私が家事にどれだけ貢献しても、妻は満たされず、何か不満を見つけてグチを言います。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

妻は個人事業主で在宅で仕事をしているので、会社勤めの私より、始業時間は融通がききます。


しかし、去年から次男の保育園通いが上手くいかず、週に何度も園をサボるようになり、仕事ができない日が増えました。


妻は、子供の園がよいが始まった頃から、始業時刻の都合で子供の登園の見送りができない私に、朝食の準備をやるよう作業分担をさせています。

次男が園嫌いが加熱し、預けるのが難しくなりだしたので、私も登園を手伝うようになりました。

出社時刻ギリギリになりますが、嫌がる子供に同伴しております。


せめて朝食の準備をしてほしいです。


あと私の貢献に感謝をしてほしいです。


私が仕事に専念したり、帰りの遅い日が続くと家が汚く荒れてきます。


手伝わないとは言いませんが、妻一人で上手に余裕で回してほしいと思います。

"

自分の時間は家族の時間


現在わたしは39歳。私の仕事は自営業。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

日頃から家事育児はほとんど私が負担しているので、毎日の作業以外に、新たなタスクや子どもの勉強相手なんてやっている時間がない。

食事をしているとき以外はほとんど家の中でも立って作業しているのに、そんなこと気にせず夫がソファーに座ってテレビを見ていたり、子どもの遊び相手の代わりにテレビをみせている姿を見ると本当に腹が立つ。

先日、私と子どもが発熱したが、夫は仕事だからと家を出発しようとしていて呆れてしまった。

病人を置いていくなんて信じられない。

結局私が気を失って倒れたので、しぶしぶ休暇をとっていた。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

具体的な作業を頼んだ方がいいと聞いたことがあるので「お風呂掃除だけでいいからやってくれると助かる」とお願いしたが結局やらない。

毎日やる必要がある家事育児の中で何か一つでも責任もって取り組んでくれればありがたく感じるのにそんなことにも気づかない夫に呆れる。

掃除をせず平気な顔で(今日はできなかったから頼むとかいわず)出発していく夫に腹がたつ。

時間はあるのにやらないのは、ただただ家庭の優先順位が低いとしか思えない。


"

【人生は修行】お願いだから出勤した時と同じ態勢でただいまを言わないで

現在わたしは46歳。私の仕事はパート。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

アレルギーのある子供がいます。

市販のものを食べるとアレルギーが出るため、かなりのものを手作りしなければなりません。

仕事が立て込んでくると、手作りしてあげたいものを市販のものに頼らざるを得ず、そのたびに仕事を辞めたくなります。

お菓子にしてもおかずにしても、体に負担のないものがもう少し手軽に、安価で手に入ればいいのにと思っています。

あと、疲れて帰ったあとの洗い片づけとコンロの掃除はもはや修行に近いです。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

本当に何もしない何も機能しない旦那なので、してくれることが皆無なため想像もしづらいですが
洗濯ものをキレイに干す、洗濯物を決まった形にたたむ(自分のものを片付けさせるとぐるぐるぐると丸めてしまいます)
週販の準備をする、洗い物を片付ける、ガスコンロの掃除、玄関先を掃除する、トイレの掃除をする、など
私にとって何のこだわりもないものであれば全部してもらえると助かるなぁと思います。

あと少しの力のお手伝いと気配りではないでしょうか"

夫が手伝ってくれないと両立は無理


現在わたしは58歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

仕事で家に帰るのが遅くなってしまい、家に帰ると家事がたくさんたまっていて、だれもやってくれないので、仕事と家事の両立は無理だなとよく思います。

夫はいますが、何もやってくれないので、仕事で遅く帰っても家事がてんこ盛りになっていて嫌になります。

仕事と家事のバランスをどうやってとっていいかわからずいつもとても苦労しています。

なんとかしてバランスを取りたいと思っているのですが、うまくいきません。

いつも悩んでいます

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

夫が早く帰ってきたときに家の家事をできる範囲でかまわないのでやってもらえると助かるなあと思います。

私も仕事をしているので、疲れているところに夫が家事をやってくれるとどんなに助かるだろうと思います。

できる範囲でかまわないので家事をやってほしいと思っています。

仕事も家事も全部丸投げはつらいです。

夫が少しでも家事を手伝ってくれたらとても助かるのになあと思っています。

夫の協力があれば、仕事と家事の両立ができるかもと思います
"

両立はホント難しい 我慢

現在わたしは32歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

朝子供の支度をしながら、自分は仕事の準備をしなくてはいけない。

毎日毎日、戦いで、ホント時間がいくらあってもたりないくらいです。

朝の時間は凄くいります。

そのため早く起きるのですが、睡眠の質が悪くなり、昼間も身体が凄くだるくなってしまい、ホント仕事と家事を両立するのは大変だと思います。

自分のことだけではなく、家のことまで完璧にやらないといけないので、身体一つではなんともならないときもあります。

休まる時がないです

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

家の掃除や、できることをちょっとでもやってくれれば、少しでも助かります。

でもそれは貴方の仕事でしょみたいな感じがあり、助けてもらえません、自分が働きたいといってやっているので、やるしかなくどうしようもありません。

洗濯などなんでもいいので、ちょっとでもいいので協力してもらえれば、凄く楽になるとおもいます。

仕事と家事とやらないと生きてはいけない部分もあるのでやるしかないので、今はやるしかないです。

特に掃除を手伝ってほしい。

"

夫婦になったのだから一人に任せるのではなく、全て協力して一緒に過ごしていきたい。


現在わたしは31歳。私の仕事はデザイン職。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

私はデザイン職をしていました。

朝から夜遅くまで仕事をしていたので、帰宅してからは寝るだけの生活でした。

その頃は独身でしたので、身の回りは適当でしたし、自分には気を遣わず生きて来ました。

仕事が遅くまで続くこともあり、精神的なストレスで、家族にも彼氏にも八つ当たりしてしまう日々でしたので、結婚を機に仕事を辞めました。

このまま続けていたら、結婚後も夜中まで仕事して、家事も完璧にこなさなくては自分が納得できないと思い、どちらかを天秤にかけた時に、家庭を優先したいと思いました。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

夫は全く料理をしない人なので、ある程度のご飯が作れるようになってくれると楽になるなあと思います。

曜日や日にちで分担して、今日はどっちがご飯を作るとか計画的に出来るならとは思います。

ご飯は体を作る基盤ですので、大事に考えています。

私がご飯を作ることを休みたいと思っていると、夫は「外食にすればいい」と言います。

どうして妻が休むときは、お金を使う外食になるのか理解できません。

これは贅沢な気持ちになってしまうのはおかしいのでしょうか?まだ子供がいないので育児が入ってくると、一緒に育児も頑張ってくれれば私も仕事に復帰して、家事との両立ができるのではないかと考えています。

とにかくどちらかにゆとりを持った環境でやりすごせ!


現在わたしは36歳。私の仕事はパート。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

仕事から疲れて帰ってきてすぐに休憩することができず、洗濯物を取り込んだり子供のその日の洗濯物や洗い物を出したりごはんの支度をします。

そして洗濯物をたたんで、子供の話をきいたり、宿題をみたりします。

そうこうしてるうちに自分もお風呂に入らないといけない時間になります。

バタバタと子供が寝る時間まであっという間に過ぎてしまい、私も一緒に寝たいところを我慢して、眠い目をこすりながら夫のごはんの支度をします。

子供と同じごはんですが、辛い物などまだ子供が食べられないの夫とは別のメニューで用意するため、夫と子供の分で二回に分けて準備をすることがあります。

平日はこんな感じで過ごしていて土日は子供の習い事で丸一日つぶれてしますことがあります。

私の休みはどこへ?という感じなり。

休みがなくまた月曜日が始まってしまうときに仕事と家事の両立はできないなと感じてしまうことがあります。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

夫が19時ころ帰宅してくれたら、宿題をみてもらって。

子供のことを見てもらう時間があれば私も休みながら家事ができると思います。

また、土日も夫が休みで子供の習い事を担当してくれると両立できそうです。

私の夫は家事はうまくできないので、私が家事を担当した方が効率がよく、私は家事担当で夫は子供たち担当してくれるとうまく分担されて私も仕事も家事もそつなくできそうです。

子供の面倒をみてくれるだけでも家事がスムーズになるし私も生活にゆとりができるので両立できそうだと感じました。

夫が手伝わないと仕事と家事の両立は無理


現在わたしは58歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

仕事が忙しくて帰るのが遅くなった時に家の家事がたまっていて疲れているのに無理だと思いました。

仕事で遅くなったのに、家の仕事は相変わらずあって、夫はなにもしないのでどうしてもやらないといけなくて、いろいろな家事をするのに追われてとても疲れてしまっています。

これでは家事と仕事の両立は無理だなと思いました。

仕事もしっかりとやりたいし、家事もしっかりとやりたいと思っているので、どちらかを手を抜くということができません

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

夫が早く帰ってきたときには、家の家事をやってくれていると助かるなあと思います。

どちらかが早く帰ってきたときに家事をやればいいと私は思っているので、私ばかりがやることはないと思っています。

料理の支度や、洗濯や掃除くらいは夫がやってくれてもいいのではないかと思っています。

夫も仕事をしているので、仕事の大変さはわかっていると思うので、私一人に家事を任せずに、夫も同じように家事をやってくれるととても助かります

両立なんか簡単にはできない


現在わたしは55歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

まずは仕事が朝から夜まででしてしばらくはしてましたが今はもう疲れてしまって両立はできないですね。

仕事が終わった時に感じましたし買い物へに帰りに寄っていき帰ってから作るのは無理があると感じていましてそれ以外にもやる事があるので洗濯とかもありますし自分の時間がないのでこれは無理だと感じました。

とても疲れてしまうので仕事と家事の2つはやはり難しかったですね。

疲労してしまうのでこれではとは思います。

難しい問題です。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

まずは食事の面や家事の所はやってくれたら両立はできるかもしれないですね。

買い物とかは平気ですがかえってからの食事を作るというのが一番大変なのでそういったのがなければできるとは思います。

洗濯や掃除はなんとかできますがやはり食事は手間がかかるのでそれがなければいいのですが洗い物とかもあるので時間がかかってしまうからそれくらいであれば両立は可能かもしれません。

負担が減ってくれればだいぶ違ってくるのでそういったことがなければできますね。


"

両立は夫婦の思いやり次第!

現在わたしは29歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

フルタイムの正社員で勤務していて、繁忙期などそれなりに残業が発生することもあります。

遅くに帰宅したときに、コロナ渦もあり外食もできずに家でご飯を作るしかないときに感じました。

例えば、主人も同じくらいに帰宅するとなってもごはんを作るのは私の役割のことも多いですし、私自身も買い物してるときから考えてるものもあるので自分で作ったほうがいいって考えでもあります。

ただ、お腹もすいてるし仕事での疲れもあり面倒という気持ちもあいまって大変だなと思う時があります。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

私の繁忙期は月末月初と明確にわかっているので、融通がきくのであればそのときには早く帰宅してご飯の準備や洗濯物など私が帰宅したときは終わらしておいてくれたらな。

と思うときがあります。

もちろん毎月でなくても、たまにのこころ遣いが日々に余裕につながり効率よく両立ができるのではないかと考えます。

精神論にはなりますが、仕事と家事の両立はやはり大変なことはあってどんな便利家電が増えても疲れや余裕がなくなれば大変だと感じでしまいます。

なので具体的に旦那になにかしてほしい。

というわけではなく、ほんの少しの思いやりと心づかいが欲しいと感じます。

"
"

やろうとはしてるし、ある程度やってるつもりだけど求める水準が高いぞ!

現在わたしは35歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

「朝早い×夜遅い×休みも少なめ」という仕事をいているため、どうしても子供との時間や家事の時間が取れないサイクルです。

朝は子供も寝ているため、ガチャガチャ家事をすることが出来ない、夜は寝静まった頃に帰宅のため、朝同様表立って出来ないという環境下の中、それでも妻は求めることは求めて来ます。

ゴミ出し&ゴミまとめ、風呂掃除、家の簡単な掃除、休みの日は子供のご飯を食べさせる(作るのは妻)等のことはやっていますが、それでも常にそれ以上それ以上を求められます。

仕事柄、体力的にもしんどい時はありますが、
妻任せになりすぎないような配慮はしているつもりです。


妻の言い分は「このご時世旦那も積極的に関与しないと」と言うものですが、ある程度関与しているつもりなのでなんだか不平等だなと感じることが多いです。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

休みの日の時間を要する系の家事は特にやってもらえると助かります。


具体的には、掃除系、食器洗い、風呂トイレ掃除等です。


もちろん全てやってもらうつもりはないですが、
たまの休みなので子供との時間や多少の昼寝等の時間に回せると、身体も精神的にも、もちろん子供にとってもより良くなると感じています。


また、具体的になにをやってほしいと言うことではありませんが、仕事柄休みの日も電話対応しないといけないことが多く、その際の少し嫌な顔をするのをやめてもらえるだけでも気持ち的に楽になります。

"
"

両立できるかできないかは自分次第?相手次第?

現在わたしは23歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

仕事の時間がバラバラなので家事と両立させるのは困難です。

帰ってくる時間帯もバラバラですし、夜勤日勤の時間帯もバラバラです。

両立させようとする事がそもそも無理な気がします。

今日は早く仕事が終わったから晩御飯を作ろうと思って彼氏に連絡したら彼が急な仕事が入って帰って来れないみたいと連絡が入っていついかなる時も決まった時間というものがないというか合わせることが困難というか。

共働きのデメリットのような気がします。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

朝食、ゴミ捨て、食器のあと片付け、部屋の掃除、洗濯、あげればきりがありません。

どちらも自分がやると相手任せにしなければいいけど、そんなに気を使う感覚はあまりないと私は考えていますが、彼氏がどのように考えているかは正直わかりません。

お互いに両立できるかも、と思っていたら押しつけみたいにならないとは言い切れないとおもいます。

共働きで言い分はお互いわかっていますので、あれこれ言わず
自分ですべてやってしまう事です。

"

24時間365日、マルチタスクを分刻みでこなす日々


現在わたしは44歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

周囲の協力と理解を得られない時(特に旦那)。

フルタイムで仕事をしていれば、子供がいようと職場での責任感は同じなので、繁忙期で仕事を休むことが出来ない時に子供が体調不良でも仕事に行かないといけない。

それで周囲の人間に協力を求めると、「子供が体調悪いのに休めないのか」と責められて、「だから小さいうちは母親は家にいた方がいい」と昭和世代の価値観を押し付けられるのは母親のみ。

反対に仕事と家事の両立に理解を示してくれても、忙しいだの(親世代の場合)体調が優れないだので戦力にならない場合、結局しわ寄せが母親に来るときは両立は無理だと心底思う。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

とにかく私や子供達が何を望んでいるかを言わなくても察する力を身に付けて欲しい。

子供がまだ小さい時に掃除機をかけるのもままならない事を旦那に伝えたら、翌日ダイソンの最新の掃除機をボーナス払いで買ってきて一言「これで掃除が楽になるやろ。

だから毎日掃除機かけてね」。

私が欲しいのは最新型の掃除機ではなく、私が掃除機をかけれない状況を察して掃除機をかけてくれる事なのに全く理解していない。

相手が何を望んでいるか、何に困っているかなど、外で仕事をしていたら当たり前に必要な能力なのに、どうして備わっていないのかが不思議です。

何もやらないクソ旦那!


現在わたしは27歳。私の仕事は専門職。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

看護師をしています。

日勤のみの勤務であれば問題ないのですが、遅番で帰るのが22時にもなると洗濯はできないし、出来ることが限られてきます。

お風呂に入って自分の趣味である漫画やゲームを少ししたあとは疲れて寝てしまいます。

夜勤は16時から翌朝9時と、拘束時間がとにかく長いです。

帰るとくたくたでとても家事をする気にもなれずシャワー浴びた後はすぐに寝てしまいます。

不規則な勤務なのでとにかく疲れが取れにくく、育児もあるのでまとまった睡眠もあまりとれないこともあります。

なんとか必要最低限の家事はするものの、子供もまだ小さいので日中は掃除してもしても玩具がすぐに床に散乱しています。

旦那は掃除もせずここ汚いと言うだけで何もせず…とても両立できません。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

基本家事育児は女がするものだという考えの旦那で、ほとんど家事は私に任せ切り。

掃除した後でも「まだここが汚い、詰めが甘いんだよ」と文句しか言いません。

口を出すなら自分でやればいいのにと思います。

育児も家事も分担にすれば私の負担もかなり減ります。

休みの日も何もせず一日スマホやパソコンをしてグーダラしている旦那に殺意が湧きます。

せめて私が洗い物や洗濯している間は子供の面倒を見てくれれば良いのになと思います。


"

ちょっとだけでいいので、協力的になってほしい!

現在わたしは35歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

務めている会社はコロナ禍において、リモートワークが主流となっているため、家事との両立はこれまでよりも楽になるかと思ったが、繁忙期などは、帰宅もない分いつまでも業務に時間をさけるため、家事をそっちのけで対応に追われる時期があります。

そのため、平日はランチすらまともに時間を取れないこともあるため、その他の家事はまず放置されています。

結果、洗濯ものが何日分たまっているのかすらわからず、週末に残った家事に追われゆっくり休めないことが多くなっています。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

私はカレンダー通りの勤務ですが、旦那は平日が休みのこともあるため、お互いが休みの日に家事をするといった役割分担できると、両立できるのかもと思いますが、一切対応してくれないので、少なくとも自分の食事に使った食器は洗って片付ける、できれば食事の支度も進めておいてくれると、その他の家事はまとめてできるので、両立が可能じゃないかと思います。

ただ、やってくれることが増えるほどフォローしないといけないことも増えそうで、実際はどうなるかわからないです。

"

[ほぼ専業主婦なのに]いる意味なくない?


現在わたしは37歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

時間的な問題で、出社から帰社の間で大体15時間くらいになってしまうことです。

残りの9時間の大半は睡眠に当てたいため、なかなか家事に割く時間をとることができませんでした。

ただ、だからといって家事をやらなくていいわけではない点も大変なところでした。

やはり、ここは、最低限やるよといったところでやるのかやらないのかというところで、親しき仲にも礼儀ありではないけど、夫婦関係、信頼関係を良くもなるし悪くもなると思うからです。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

基本的にはほとんどの家事を妻がやってくれればいいとは思います。

ですが、家の外の仕事は夫、家事は妻と完全に分けてしまう事で出てしまう弊害もあるので、なかなか、そのようには行かないというのが本音です。

家事をすべてやってもらうと家の中での優位性が妻に偏ってしまいます。

それは結婚生活を続けていく上では、避けないといけない自体だと思います。

いくら外で働いて生活費をと言っても銀行振込の時代ですからありがたみが全然小さくなっていると思うからです。

完璧主義な性格は災の元!


現在わたしは48歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

完璧主義な性格が災いして、仕事も家事も完璧にこなさなければ気が済まず、それゆえに人に任せることもできず、すべてを自分でやろうとした結果、削られたのが睡眠時間でした。

平日は毎日3?4時間しか睡眠時間がとれず、休日も雑務に追われる日々を過ごしていましたが、当然ながらそんな生活が長く続けられるわけもなく、2ヶ月後に過労で倒れました。

が、家で休んでいる間も仕事が心配で気が休まることはなく、あれやこれやと家事をしてしまうため、自分は完璧主義の性格をどうにかしない限り仕事と家事の両立はできないと悟りました。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

旦那が夕飯の支度を、お買い物から後片付けまで完璧にやってくれたら両立できるかもしれません。

ただし、あくまでも完璧にです。

我が家の月の予算内で食材を購入し、栄養バランスを考え野菜多めのメニューで、最後は食器や調理器具だけでなく、キッチン周りの掃除までやって完璧です。

あと、お風呂掃除をして洗濯物を畳んで等、帰宅後の家事の一切を任せられれば仕事と家事の両立ができるかもしれません。

女性は帰宅後の自分自身のメンテナンス(メイクを落としてお風呂に入って髪を洗う)にも時間を取られるため、とにかく帰宅後の家事負担を少しでも減らすことがカギだと思います。

家事の押し付け合い→今日は仕事なんだからそっちがやってよって言いあう毎日なので


現在わたしは40歳。私の仕事はパート。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

肉体労働の仕事を終えて、急いで子供3人を迎えに行きご飯を作り食べさせている間に上の子の連絡帳と宿題をチェックして、食べさせたらお風呂に入れて寝かせて、明日の学校の準備と洗濯物と食器片付けして22時。

気がついたら朝から立ちっぱなし?と思った時。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

朝はご飯を食べないので自分の出勤時間に合わせてギリギリまで寝る旦那。

子供の世話や準備は全くせず自分のことだけ。

ゴミ捨てをしてもらうけどゴミ箱に袋をセットはしてくれません。

朝は一緒に起きて家族と話したりもう少し子供の準備を手伝ってくれたらいいなぁと思う。

朝ご飯は時間もないので調理せずチンしてすぐ出せる物で栄養バランスがとれるものがあったらいいです。

会社や国の理解が得られない限り、仕事と家事の両立は無理。


現在わたしは34歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

特に子育て関連での両立に難しさを感じます。

子供が急に保育園で熱を出されると仕事を無理やり上がって迎えに行かなければなりません。

そうなると、有休が残っていたらなんとかなるかもしれませんが、無い場合は欠勤扱いとなり給料が減ってしまいます。

また、どうしてもそういう事情が発生してしまうもので、仕事に穴を開けてしまいますのでキャリアを築くという面においても不利となってしまいます。

どちらも完璧にこなすのは難しいと思います。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

旦那ももっと仕事を休んで家事をして欲しいです。

仕事をもっと休んでくれたらこちらの負担もだいぶ減り、お互い仕事と家庭の両立ができると思います。

現状先ほど言った保育園関係もそうですが、長い目で見たら収入がより増えるであろう旦那の仕事をより優先するのは分かりますが、それでもお互いが納得の行く形で仕事と家庭の両立をしたいです。

その為には会社や国が子育てや共働きの家庭に関してより理解を深めて、色々と制度の整備をしていって欲しいと思っています。


"

両立なんて絶対に無理

現在わたしは29歳。私の仕事はアルバイト。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

食事をバランスの良いものにしようと思うと、品数をたくさん作らないといけないが、仕事をしていると、仕込みも含め、そんな時間に余裕がない時、そう思う。

また、家族の帰宅時間がバラバラだと、自分で食事を温め直して欲しいのに、それをしてくれないで自分がしなくちゃならない時、自分も違う家事があるのにと思って、両立出来ないなと思う。

また、朝、仕事に行く準備もしなくちゃならないのに、家族の洗濯もしなくちゃならない時、そう思う。

次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

自分の食事の用意から、自分の食器の後片付けまでは、やって貰えると、両立出来るのではないかなと思う時はあります。

また、自分の分の服の洗濯や、服のアイロンがけ位はして貰えると、両立出来ると思う時はあります。

特に自分の帰りが遅く、相手の方が帰りが早い時、代わりにしてくれると、両立出来ると思う時はあります。

そのように、自分の身の回りに関わる事はある程度、自分でして貰えると、両立は出来るんじゃないかなと思う時はあります。

"

ワンオペなのにフルタイムなんてやってられない


現在わたしは43歳。私の仕事は会社員。

こんな私が『仕事と家庭の両立なんて無理!』と思ったエピソードが次のようなこと。

育休後、時短とはいえフルタイムで復帰した時に、夫が職場が遠く朝早くから夜遅くまでいなかったので子供のことも家事も全て一人でやらなければならず、すぐに体調も心も崩して「もう無理だ」と何度も思いました。

買い物ひとつにしても、子供を連れながらだとはかどらないので昼休み中にスーパーへ行ったり、子供が体調を崩したときは100%自分が仕事の調整をしなければいけなかったのがつらかったです。

また、休日もオンラインで研修があったり、その後もレポート作成の為に時間が取られ休める時がほぼなく体も心もボロボロでした。



次は、『こうしてくれたら、仕事と家庭の両立ができるのに!』と思ったエピソードです。

せめて朝の子供の支度を手伝ってくれたら、毎日イライラする確率も減ったのではないかと思います。

主人の職場は男性の育休なんてもってのほかな体質なのであきらめていますが、もしも出勤時間が遅かったら助かるのにと思います。

また、こどもの送り迎えや体調不良時なども、半分負担してくれたら私も心に余裕ができたかと思います。

家事に関してはだんだんしてくれるようになりましたが、基本的に大人は自分のことは自分でやってほしいです。

英語力アップ!あなたの子供が世界を変える!今すぐ無料トライアルをチェック!

これから、お子様の英語学習をサポートする最高の英会話教材をご紹介します!現代の共働きの家庭にぴったりで、忙しいお父さんやお母さんも安心して子供たちの英語力を伸ばすことができます。それでは、さっそく人気の英会話教材ランキングをご覧ください!

1位:子供の英語力を簡単に伸ばそう!

今なら、2週間の無料体験レッスンが実施中!週2回、週3回の受講頻度から選べます。さらに、A8メディア限定クーポンコード「GSA3WEEKS」を入力すると、通常の無料体験が3週間に延長されます。お子様の英語力を飛躍的に向上させるチャンスをお見逃しなく!

2位:お子様の未来への投資!

ランキング2位の子供向け英会話教材は、実践的な日常英会話フレーズ約700を収録し、わずか1日7分の学習で効果が期待できます。右脳を活性化する高速リスニングや七田式独自の『400%学習法』を採用し、子供が楽しみながら英会話を完全記憶できるストーリー形式。さらに、無料7大特典でサポートを充実。0歳〜12歳のお子様とその保護者に最適で、短期間で英語力を引き出したい方におすすめです。

3位:最短で英語を身につける!

子ども英会話教室・ペッピーキッズクラブは、全国1,400教室で12万人が楽しむ場所。外国人講師と日本人講師によるサポートがあり、オリジナル教材で楽しみながら学べます。独自のカンタン英会話習得法で発音も自然に身につきます。さらにイベントも充実し、英語を実践できる機会が豊富。年3回の参観日でお子様の進捗を確認でき、個別のケア・サポートがあるため保護者も安心です。ペッピーキッズクラブで、楽しく英語を学びましょう!

-イクメン